カフェレストラン サンジェルマン リニューアル
2023年 05月 25日

先週5月19日にリニューアルオープンされたとの事で
ランチに同行した








ラウンジソファーに変えてあった

椅子も以前より少しPOPなタイプに変更されてた
壁の色も鮮やかなブルーに変えられ全体的に以前よりカレーが前面に出してある


どう変わったのかな

ランチはランチセット 1500
メインの単品がお肉料理で3種
パスタが2種・セントパレス特製カレー


前菜の盛り合わせ的な感じかな

キッチンではお料理を作られ始められる



ハーブコーディアル・オレンジジュース・澤井珈琲アイスコーヒー
の3種が準備されてるよくあるドリンクだけではなく最初から丸いアイスも投入され冷えてるし映える


同行者はオレンジジュース






朝どれラディッシュとエシャレットのフリット
トマト塩麹ディップ
エシャロットは素揚げしてあったがありだったなぁ
このディップは味わった事ない新しい味わい

新じゃがのコロッケ春菊のスパイシーソース

なんとも説明し難い旨味が新じゃがのホクホクコロッケにドンピシャ

ズッキーニのココナッツ塩ロースト
これもまたズッキーニの新しい味わい

たけのことわらびのプッタネスカ
プッタネスカ とはイタリア語で「娼婦風」という意味
名前の由来は忙しい娼婦が休憩の合間に身近な食材でパパッと作ったから
娼婦のように刺激的な味わいだから、娼婦が客引きに使うほどおいしいから、など諸説あり
プッタネスカは辛さに加えて酸味と塩味が特徴
硬いめのバケットの上に乗せてあり

カリフラワーのムースとトマトのジュレ
これはバイオレットピンクで映える一品だった
カリフラワーとトマトでこの色が出せるのか...







東伯どり骨付きモモ肉コンフィ

低温で煮ることで肉汁を逃がさずしっとりジューシーに仕上がる
周りの皮はパリッと中の身はしっとり

真ん中の香辛料で食べるのが美味しい言ってた


パリっとした皮の塩味と甘めなマッシュポテト













コーヒーと紅茶の専門店「澤井珈琲(所在地:鳥取県境港市)」のコーヒーと紅茶
澤井珈琲は砂糖を入れなくても飲める「マイルド」な味わいをコンセプトに
珈琲のもつ本来の甘さと味わいをお楽しめる

結構苦味きつめ
.
また他のメインメニューも頂いてみたい
.
[カフェレストラン サンジェルマン @鳥取県倉吉市上井町1丁目9-2 ホテルセントパレス倉吉1F]
カフェレストラン サンジェルマン